WORKS
事例紹介

王慈福祉会 採用ブランディング2024-2025

王慈福祉会は岡山県内で30拠点を展開する社会福祉法人。人材採用が難しいいわゆる「不人気業界」であり、離職が激しい業界でもあります。しかも地方ということもあり、より人材採用には困難を伴います。採用ブランディングを実行する前では中途採用でほとんど採用できない状態だったものの、採用ブランディング実行後、半年経過後から、15名の採用に成功その7割をハローワークと県の就職支援機関(おかやま就職支援センターやジョブカフェおかやま)のみの採用で実現しました。第二新卒〜資格取得者まで幅広く採用ができています。

【戦略構築〜制作までのフロー】
1,初回ヒアリング(課題、スケジュール、予算感の確認)
2,戦略構築〜制作までのプロジェクト・フロー&予算のご提案
3,プロジェクトメンバー&社長ヒアリング(1人1時間程度)
4,ワークショップ(アイデア出しとグルーピングを繰り返し、プロジェクトメンバー内ですり合わせをしていきます)
(1)強み・弱みの整理
(2)採用要件(ほしい人材像)の整理
(3)理想のペルソナ像を開発
(4)(3)が就活で大事にしているインサイトを整理
(5)自社の強みの優先順位を決める
(6)コンセプト開発
(7)採用フロー開発
(8)採用スローガン開発

5,採用伴走(月1回2時間×12回。プロジェクトメンバーの1ヶ月の動きを共有。課題出しを行い、優先順位をつけて解消していきます)

※採用ホームページ・採用パンフレットなどは現在制作中

企画制作:むすび/ブランディング・ディレクター:有賀光義

  • PAGE-TOP